各種菱形金網製造販売の共和鋼業です。多〜小ロット対応全国発送・加工可能。〔落雪防止装置のゆきもちくんの製造〕

菱形金網は共和鋼業にお任せください。

当社は菱形金網の製造加工会社です。線材・網目等あらゆる種類の菱形金網に対応できるのが特長です。特に、10m/mといった細かい網目の金網を製造できる数少ないメーカーとして、その技術は高い評価を受けています。
『 屋根雪の落雪・落氷防止装置の決定版!!【ゆきもちくん】 』の製造会社です。

Topicsお知らせ

[2022/12/21]

■「DIAMOND online」に「HIGASHIOSAKAFACTORies」が掲載されました!

共和鋼業株式会社も参加した「HIGASHIOSAKAFACTORies」について12/20付のDIAMOND onlineに掲載されました。
掲載ページはこちら

プロジェクトの内容や主旨について紹介いただいており、共和鋼業株式会社も一期のところで紹介いただきました。

[2022/11/08]

■2022年11月18日(金)、19日(土)「こーばへ行こう!」に参加します。

ワークショップは恒例の干支のグラフィックフェンスに、小物かけ、端材を使ったアクセサリーやニョロちゃんつくりをやります。
グラフィックフェンスはおまけのもう一作品があるかも!?

今回は予約不要としますのでぜひご参加ください。
また、小物かけ以外は無料でやる予定です!
(一部全体サイトと変わっていますがご了承ください。)

今年は21社が19拠点で開催します。
こーばへ行こう!でしか見れないところもありますのでぜひこの機会に。


※企業により内容が異なりますのでサイトをご確認ください。
特設ページはこちら

[2022/06/30]

■「エコアクション21」の認証を取得しました

このたび共和鋼業株式会社は、環境省による環境マネジメントシステム「エコアクション21」の認証を取得しました。
当社では、お客様に喜んでいただける商品を効率よく、無駄なく、タイムリーにご提供することが一番の環境対策と考えています。今回の認証取得を新たなスタートと位置づけ、節電、節水、ゴミの削減やロスの削減など、できるところから取り組んでまいります。

[2022/04/05]

■JCOM 東大阪に共和鋼業株式会社が取り上げられました。

ボルトボルズのモノづくりメッセというコーナーで共和鋼業株式会社が出ています。
YouTubeにも公開いただいてます!以下からご覧ください。
ユーチューブ動画はこちら

[2022/04/05]

■「SEMBAサロン」に登壇します!

(一財)大阪デザインセンター(ODC)で毎週金曜日に開催されている「SEMBAサロン」に共和鋼業 代表 森永が登壇します。
『まちこーばが自社ブランドを作るまで』というタイトルで開催予定。
4月15日(金)19時から21時まで大阪デザインセンターで開催されます。
オンラインでの参加も可能ですのでぜひご参加ください。
申し込みや詳しい内容はこちら

[2022/04/05]

■「東大阪ものづくり大賞 銅賞」を受賞しました!

「東大阪モノづくり大賞」は東大阪商工会議所が特に優れた新製品の開発や高度な技術を有し、成長著しい企業を顕彰する事業で、平成10年度から実施されており、今年で24回目となります。
金賞、銀賞、銅賞各一社が選出され、この度共和鋼業が匠の技術を持つ企業を表彰する銅賞を受賞しました!

[2022/04/05]

■「JAPAN SHOP2022」に出展しました!

3月1日〜4日に東京ビッグサイトで開催された「JAPANSHOP2022」に出展しました。
【NIPPONプレミアムデザイン】内のIDMブースとJIN KURAMOTO STUDIO内の2箇所に展示させていただきました。
詳細は「広がる使用実績」の「JAPANSHOP2022」をご覧ください。

[2021/10/28]

■「こーばへ行こう!」に参加します!

11月19日(金)、20日(土)の2日間に渡り開催されますオープンファクトリー「こーばへ行こう!」に共和鋼業も参加します!(19日はAMの工場ガイドツアーのみ開催)
工場ガイドツアーやワークショップは予約制となっております。予約はこちら
弊社は車を止めるスペースが限られておりますので自転車等でご来場お願いいたします。

[2021/08/04]

■KENTEN2021に出展します。

6月に開催予定で延期となっておりますKENTEN2021にTEAM HIGASHIOSAKA OPEN INNOVATIONの一員として出展致します。
今回もひし形金網の新しい可能性にチャレンジしています。
8月26日〜27日 インテックス大阪で開催されますのでぜひご来場ください。

[2021/08/04]

■弊社サイト kanaami-lab 内でECを開始しました。

インスタ等でご紹介してますブレスレットや収納ラック、ヴィンテージスタイル金網をお買い求めいただけます。
今後もアイテム追加していく予定です。
詳しくは https://kanaami-lab.com/ 内「売店」をご覧ください。

[2021/08/04]

■鉄鋼新聞に掲載されました。

2021年7月29日付け鉄鋼新聞で共和鋼業をご紹介いただきました。
「若手経営者の未来展望」というテーマで共和鋼業のこれまでの取り組みや考え方についてご紹介いただきました。

[2021/08/04]

■日経MJに掲載されました。

2021年7月21日付け日経MJにHIGASHIOSAKAFACTORiesについて紹介いただき、その中で共和鋼業と倉本仁氏のAMU UMU Netbenchについても掲載いただきました。

[2021/08/04]

■日刊工業新聞に掲載されました。

2021年7月13日付け日刊工業新聞で共和鋼業の取り組みをご紹介いただきました。
「オープンイノベーションの旗手」ということで弊社と近畿大学様との産学連携の取り組み内容やその成果について掲載いただいております。

[2021/04/07]

■ひし形金網研究所=kanaami-labのウェブサイトをオープンしました

2020年に共和鋼業内で立ち上げたひし形金網研究所=kanaami-labの活動を発信するサイトがオープンしました。
→ひし形金網研究所=kanaami-labウェブサイト

[2021/04/06]

■東大阪商工月報2021年3月号に掲載されました

同誌の「企業探訪」というコーナーで共和鋼業株式会社が紹介されています。
←前の情報を表示 | 次の情報を表示→